
魚好きの友人がいるんだ・・・・



じゃあ、お刺身でもどう?



ちょっと違うんだ、遊びとか魚自体に興味があるんだ・・・



じゃあ、シーボルトの魚譜Tシャツはどう?



よくわからん・・・、説明してくれ・・・・!
魚図鑑『ファウナヤポニカ』から魅力的な魚譜Tシャツを!


\ 魚と水遊びが好きのコレクション。公式サイトはコチラ! /
188年前、シーボルトがヨーロッパに持ち帰った資料から作られた魚図鑑『ファウナヤポニカ』から、その美しい図柄を採譜して、全143種類のTシャツに仕上げました。魚好きはもちろん、釣り、ダイビング、アクアリウムなどを通して、魚や水辺を愛するすべての方、また、広くアウトドア好きな方にも喜ばれます。
シーボルトコレクションについて
今から200年ほど昔、長崎の絵師・川原慶賀という人が、来日して医学などを教えていたフォン・シーボルトの求めで、長崎周辺で獲れた魚の絵を描き始めました。
それはシーボルトが収集した標本とともにヨーロッパに渡り、1833年にオランダのライデン博物館で『日本動物誌(ファウナ・ヤポニカ)』という図鑑になりました。
これが西洋的な手法で初めて分類された日本の動物図鑑であり、日本の博物学や魚類学のルーツとなりました。
編纂したテミンクとシュレーゲルは23年の歳月を魚図鑑の作成に捧げ、現在でもマダイ(Pagrus major (Temminck & Schlegel))やシロギス(Sillago japonica Temminck & Schlegel)など、多くの身近な魚の学名にその名をとどめています。
今回お届けするシーボルトコレクションは、この『日本動物誌(ファウナ・ヤポニカ)』に掲載された図譜を慎重に採譜し、現代の鑑賞に耐えるように最小限の加工を施したもので、その原画の多くは川原慶賀の手によるものといわれています。
魚譜Tシャツのラインナップ!


【魚群】シーボルトコレクション魚譜Tシャツ


【アカメバル・クロメバル・シロメバル】長嶋祐成コレクション


【イシダイ】シーボルトコレクション魚譜Tシャツ


【カツオ】シーボルトコレクション魚譜Tシャツ


【クサアジ】シーボルトコレクション魚譜Tシャツ


【スルメイカ】長嶋祐成コレクション 魚の譜Tシャツ


【シロシュモクザメ】シーボルトコレクション魚譜Tシャツ


【タチウオ】シーボルトコレクション魚譜Tシャツ


【ナマズ・ギバチ・ゴンズイ】シーボルトコレクション魚譜Tシャツ


【マトウダイ】シーボルトコレクション魚譜Tシャツ


【マンボウ】シーボルトコレクション魚譜Tシャツ


【モンガラカワハギ・ギマ・ベニカワハギ】シーボルトコレクション魚譜Tシャツ
まだまだたくさんあるよ!
魚譜とは?
魚譜とは、描き手が観察した魚類の姿を描いたものです。魚譜画家として知られる長嶋祐成は、食用魚や観賞魚、人の暮らしに関係のない魚など、さまざまな魚類の美しさや愛らしさ、格好良さ、気高さを絵で表現することを自身のミッションとしています。
スマホケースもあります。


【iPhone13 魚群・海水魚その1 ホワイト】スマホケース


【iPhone13 Pro 魚群・海水魚その1 ベージュ】 スマホケース
\ 魚と水遊びが好きのコレクション。公式サイトはコチラ! /



なんか変わってていいじゃない・・・・



アイツの喜ぶ顔が目に浮かぶ・・・



好きな人には、うれしいよね!

